株式市場はリバウンドが継続、今週は重要イベント控える

 

日経平均は今週に入り2日続伸。日足は戻り高値を塗り替え順調なリバウンド局面が続いています。

背景に、米国株式市場の上昇基調が続いていることがあります。GAFAMといったテック銘柄の決算が冴えないものの、先週末までダウは6営業日続伸し、日足は200日移動平均上へ回復しています。1日は下げていますが、リスクオン姿勢が強まる流れとなっています。

 

※ NYダウの日足

 

これを受け、日経平均も戻り基調が継続。今週の注目は、やはり11月1日~2日に予定されている米FOMC(連邦公開市場委員会)。

米国の金融政策イベントとは言え、世界の株式市場に与える影響は大きく、もはやこの政策次第で株式市場の方向性の6~7割方が決まると言っても過言ではありません。

 

マーケット(今の株価水準)は、既に今回のFOMCで0.75%の利上げを織り込んでいます。しかし、注目すべきはFOMC後のパウエルFRB議長の記者会見でしょう。

投資家の関心は今後のFRBの政策姿勢に集中しており、「利上げの終着点はどこか」の一点に尽きます。パウエルFRB議長が、これを会見内容で明示する可能性は低いものの、発言の変化や意味深な単語にマーケットは反応します。マーケットでは会見内容に対して様々な解釈がなされ、憶測を生み、マーケットを大きく動かす要因となります。

 

仮に、利上げの終着点が半年~1年以上先であったとしても、マーケットは未来を織り込む特性がありますので、現状の様な先行き不透明感が強い状況から、幾分でも先行きが見えれば、投資家の買い安心感につながると見ています。

 

目先はFOMC、週末の米10月雇用統計、決算発表が相次ぐ為、戻り基調とは言え様子見ムードが強まりそうです。しかし、投資家心理は強気に傾く流れが続いており、上下に振れる場面では押し目買いが有効か。

今年の相場は「荒れる場面」と「回復局面」のメリハリがはっきりしています。特徴として、買い安心感が強い局面は天井に近く、不安が千種記された状況が底付近という傾向があります。今のように半信半疑の投資家が多い場面は、まだ押し目は買い場と見ています。

 

 

個別株物色は、引き続き「木を見て森を見ず」のスタンスで臨む相場が続くと見ております。

 

円メリット関連や内需系の成長期待銘柄、トラベル関連など、投資家のリスク許容度拡大に伴い、物色余地が光る銘柄が多く散見されます。

弊社有料レポートで取り上げた、グローバルセキュリティ(4417)や日本駐車場開発(2353)、北の達人(2930)といった急騰相場に続く値幅取り候補をいくつか発掘しております。今後有料レポートでも取り上げていく予定です。

 

弊社有料レポートでは、毎日地合いや投機性資金の動きに合わせた「短期物色候補」を一銘柄厳選して、レポート購入様へ配信しております。ご興味のある方は、一度お試し頂ければと思います。

>>常時販売の通常版「有料レポート」